講師紹介

■木下アツオ/きのした あつお
(波止場の写真学校 学校長/クリエイティブディレクター・フォトグラファー)

1971年兵庫県豊岡市生まれ。但馬人。
学生時代にFMラジオ放送の制作に関わり、放送・ラジオの道を志す。高校卒業後、大阪写真専門学校音響芸術学科 (現ビジュアルアーツ大阪校)に入学。卒業後、ルームアコースティックを学ぶため建設関連会社に就職。23歳で建築会社を設立。その後、広告部門を担う写真・印刷・デザインの会社「有限会社時代」を設立。2006年3月、商船三井の古い事務所倉庫をリノベーション。クリエーターのSO-HOスペース「上屋SO-KO」をプロデュース。同リノベーションスペースにmeriken gallery & cafeをプロデュースしオープンする。

2007年3月、波止場写真教室(現在は波止場の写真学校)を立ち上げ、年間400名が通う写真学校を現在運営する。2011年「リコーフォトツアー2011」に講師として参加。現在は建築・音響・写真・映像などの技術を総合し、クリエイティブディレクターとして全国で活動中。プライベートではハーレーダビッドソン・ダイナグライドカスタム2005モデルを所有。2輪車をこよなく愛するアラフォーである。
・meriken gallery & cafe >> http://meriken.jp/
・波止場の写真学校 >> http://hatoba.meriken.jp/


■鈴木 知子/すずき ともこ
(波止場の写真学校 横浜校講師・フォトグラファー)

1968年生まれ、神奈川県横浜市出身。東京工芸大学短期大学部卒業後、広告写真プロダクションに入社。写真家 柳瀬桐人氏ほかのアシスタント経験後、アパレル、コスメなどのコマーシャルフォト中心に活動。カメラメーカーのウェブサイトギャラリーへの作品提供、雑誌や写真ノウハウ書籍の執筆、フォトコンテストの講評なども行なっている。 ライフワークの横浜を中心としたスナップ写真を、ブログにて毎日展開。
Photo Blog >> すずちゃんのカメラ!かめら!camera!

■書籍
2015年10月23日発売の上達やくそくBOOK~すずちゃんのはじめてのカメラとレンズ(インプレス)
2014年9月29日発売の写真が絶対にうまくなるデジタル一眼カメラ入門-(SBクリエイティブ)
2014年6月13日発売の商品写真の撮り方 完全ガイド-プロがやさしく教えるブツ撮りの手引き-(MdN)

写真が絶対にうまくなる構図力養成講座(SBクリエイティブ)
すずちゃんのカメラ 思いどおりに、ひとつ上の写真が撮れる本。(MdN)

<共著>ともかくカッコイイ写真が撮りたい!mini
<共著>一生使える写真撮影のネタ帖


■北 義昭/きた よしあき
(波止場の写真学校 神戸本校講師・写真家)

日本写真映像専門学校卒業。1987年頃から日本を放浪し1991年以降海外に放浪の場を移す。 ヨーロッパ・アフリカ・アジアなど世界を旅し、子供や遺跡・風景や動物などを題材に、 原始の時代から受け継がれた記憶の撮影をしている。 2002年ナショナルジオグラフィック(日本語版)コンテストで、グランプリ受賞。 現在、韓国・中国・欧州に活動の場を広げながら展覧会を多数開催。 宝塚大学芸術学部非常勤講師。

< 主な個展>
「Primal Mement」 Photo Gallery International(東京2010)、「Animals」Gallery ississ(2003京都)「Ninos」Gallery 308(2003大阪)、「Ninos」ニコンサロン(2003東京)、「Ninos」Gallery 千(2003大阪)、「Eyes」Gallery Illum(2007韓国ソウル)

< 主なグループ展>
蘭州「現代日本写真家展」(2012中国)
「Worldwide@Young Portfolio」 清里フォトミュージアム
「Bravo Beijing Olympic(Free Tibet)展」ARTBIT GALLERY(2008韓国ソウル)
「JPADS・フォトグラフィー・ショー・2010」出展(Photo Classic)
「キャビネット・ライブラリーVol.1」Port Gallery T(2008大阪)
「ミラー・モンタージュ」ベルギー・ブランドルセンター(2010大阪) 他多数
大理国際写真フェスティバル(中国)・シカゴ・アートフェスティバル(アメリカ)・
ソウル・フォト2010(韓国)・アルル・フォトフェスティバル(フランス)・
パリ・アートフェアー出展(フランス)・上海アートフェアー出展

・北 義昭 公式サイト >> http://north-photograph.com/